トップ お米屋さんナビについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

お米屋さんナビ毎日付き合うお米だから > お米で生活習慣病の予防を

お米で生活習慣病の予防を

お米で生活習慣病の予防をの画像

近年の健康志向ブームにより、日本の和食が見直されていますが、和食の中でも主食であるご飯は、特に注目すべき健康のための食材なのです。お米には、良質な植物性の蛋白質が含まれているので、現代ほど飽食の時代ではなかった昔から、貴重な蛋白質の源とされていました。ほかにお米に含まれている栄養素は、糖質、資質、カルシウム、鉄分、食物繊維、ビタミン類などがあり、健康面だけではなく、特に女性にとっては美容面へも優れた効果が期待できるものとなっています。

ですが、生活様式だけではなく、食生活も欧米化する傾向が見られるようになってからは、お米を積極的に摂ろうとする人が少なくなっていて、お米は一時期、日本の国内でも余ってしまう事態となっていたのです。でも現代では、生活習慣病の予防として、このお米に含まれているバランスがとれた栄養価を見直す動きがあり、その動きは日本国内だけではなく、海外にまでも広まりを見せているのです。

また、お米を身体に摂り入れるのは、朝が最も身体にとって効果的で、お米に含まれているエネルギー分により、身体と脳を活発に動かすことができるとされています。貧血や便秘などの女性に多い悩みにも効果的で、お米に含まれている鉄分や食物繊維の栄養素が、貧血や便秘の解消に一役かってくれることとなります。また、お米に含まれているビタミン類は、美肌効果が期待できるものや、夏バテ防止に効果があるもの、細胞や血管の老化を防ぐものなどがあり、それぞれが身体の調子を整えてくれるものとなっています。

さらにお米に含まれている食物繊維には、ガンや成人病などの生活習慣病を防ぐ働きもあり、マグネシウムには動脈硬化を防ぐ働きがありますので、お米を毎日の献立に組み入れるということが、いかに効果的で大切なのかということがよくわかると思います。ご飯に合う献立を組むことで、欧米化傾向であった食事の内容も変化しつつありますが、それによって、肥満度も抑えることが期待できるものとなるのです。



スポンサー広告

ネットショップ広告


お米屋さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ お米と水との相性

お米の品種にこだわる人は、炊飯の際の水にもこだわりがあると思われますが、それは洗米後の浸水の段階での水にかぎったことではありません。炊飯の時だけではなく、洗米の時点からこだわった水を使用することで、お米が少しずつ水を吸う洗米の段階からおいしい水をお米に浸透させることができるのです。 そこで気になるのが、お米と水との相性なのですが、水には、大きく分けて2種類あり、軟水と硬水がありますが、日本のお米の炊飯に向いているのは、軟水のほうです。軟水がお米の炊飯に向いているのは、水の粒

お米屋さんナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。